2010年04月22日
やっぱり‥

ベッドサイドのスタンドの裸電球が切れたんで、
今話題!?のLED電球にしてみました。
裸電球と違って、まわりも暑くなりませんし、明るさは変わりませんし、これで暫く取り替えなくていいのなら、楽ですね…(^^ゞ
Posted by みねむらあつし at 18:54│Comments(3)
│Monologue
この記事へのコメント
して値段はいかほど?
あと、寿命。
あと、寿命。
Posted by (  ̄∀ ̄ )にやりねも
at 2010年04月22日 23:25

東芝の電球色で60W相当って奴ですけど、消費電力が6.4Wで定格寿命が40,000時間!
値段は、特価¥2,980の10%引きでした。
値段は、特価¥2,980の10%引きでした。
Posted by みねむらあつし at 2010年04月23日 00:09
今頃コメントってどうなんだろうかと考えますが…気になりまして候…。
故に書き込ませて頂きたく存じまする

私の場合はですね〜
以前会社で、私の持ち場の蛍光灯
を会社側の考えでLEDに変更したのですが、みねむらあつし殿の記事に有ります様に確かに熱くならないように感じます。
(実際触って確認したんですが、何となくな感じで以前より熱くない様な気がします)
社長はLED触りながら「やっぱり熱くならないね〜」等と申されておられましたが…(+_+)
隣の外人さんは「変わらないょ」何て言っていた…(-.-;)
しかしながらやはり私は前者かと考えますが

因みに会社側の考えとは、消費電力の絡みと眼精疲労の軽減だそうです(*_*)
あれから暫く経ちますが、実感は湧きませんf^_^;
疲れるものは疲れるんでありますょね
比較が難しいから実際は軽減されているのかも解りませんが…(-.-;)
あ、長々と申し訳無いですっ


では、失礼いたします〜
故に書き込ませて頂きたく存じまする


私の場合はですね〜

以前会社で、私の持ち場の蛍光灯

(実際触って確認したんですが、何となくな感じで以前より熱くない様な気がします)
社長はLED触りながら「やっぱり熱くならないね〜」等と申されておられましたが…(+_+)
隣の外人さんは「変わらないょ」何て言っていた…(-.-;)
しかしながらやはり私は前者かと考えますが


因みに会社側の考えとは、消費電力の絡みと眼精疲労の軽減だそうです(*_*)
あれから暫く経ちますが、実感は湧きませんf^_^;
疲れるものは疲れるんでありますょね

比較が難しいから実際は軽減されているのかも解りませんが…(-.-;)
あ、長々と申し訳無いですっ



では、失礼いたします〜

Posted by 約満願 at 2010年05月30日 10:16